今回は、ポマードをDIY、つまり自作する方法をご紹介します!
YouTubeの「The Polished Gent」チャンネルではポマードは自分自身で製造。
自分の好みの香料やホールド力をもった油性ポマードを作ることが可能です。
ポマードを作るために必要な原料と成分
この動画では、整髪料のポマードを自分で製造しています。
自分で製造すれば、何が配合されているのかも分かり、安心!
オーガニック成分のみでポマードを作ることも可能です。
さて、それではこの動画で紹介しているポマードの自作方法、レシピを日本語訳して記載してきましょう。
必要な材料
・ミツロウ
・ココナッツオイル
・シアバター
・スウィートアーモンドオイル
・エッセンシャルオイル(香料)
必要な道具
・使い捨てスプーン
・ボール(耐熱性があるもの)
・2オンス用容器(出来上がったポマードを入れるための金属ケース)
ポマードを自作する方法
1、まずは1オンス(約28g)のミツロウをボールに入れます。
2、続いて、ココナッツオイルを1オンス(約28g)加えます。
3、柔らかめのポマードを作りたい場合は、ココナッツオイルの代わりにシアバターを加えます。
4、鍋に水を入れて、沸騰させます。その鍋の中に、ボールをいれて、ミツロウやココナッツオイルをとかします。
5、溶け始めたら、スウィートアーモンドオイルをスプーン1杯ぶんほど加えます。オリーブオイルなどでも構いません。自分の好みのオイルを加えましょう。
6、原料が完全に溶けるまで(10~15分ほど)置いておきます。
7、香料用のエッセンシャルオイル(精油)を足します。動画ではペパーミントの香料を使っていますが、ご自身の好きなものを使えばOKです。複数の精油をまぜてオリジナルの香料にするのもアリでしょう。
8、完全に溶け込んだら、ボールごと鍋から出します。
9、ポマードを入れるケースに、溶けた原料を流し込みます。
10、時間がたつと、原料が固まり固形になります。ミツロウが多く入りすぎていると、固まりの強度が強くなります。強く固まりすぎた場合は、ドライヤーなどで加熱して、手のひらでとれるようにしましょう。
11、使用する時は、他のポマードやワックスと同様、手のひらでなじませて、髪の毛に塗っていきます。ホールド力を上げたければ、ミツロウを多めに入れるのがポイント。香りもセット力も、自分の好きなもので調整可能!独自ポマードを自作してみましょう。