今回紹介するのは、「マーマンヘアー」というヘアースタイル(ヘアーカラー)です。
日本ではあまり馴染みのないこのマーマンヘアー。海外では最近爆発的に流行しています。
マーマンというのは、日本語で男の人魚のこと。
マーマンヘアーとは、奇抜なカラーリングのメンズヘアーのことをいいます。
日本でもマーマンヘアーというとシックリきませんが、奇抜なカラーリングは最近流行っていますよね。
YOUTUBERやインスタグラマーなど、ネットインフルエンサーには特に多いかと。
そこで今回は、ド派手なヘアーカラーをしたバーバースタイルを紹介。
実際にマーマンヘアーをするのは抵抗があるという方でも、マーマーヘアーは見ているだけで楽しいです。
特にバーバーカット&ド派手なカラーリングは、芸術品に見えてきますね。
Contents
フェードスタイル×白髪・ピンク・紫
画像出典:https://www.menshairstylestoday.com/merman-hair/
サイドは高めに刈り上げたハイフェード。髪の毛全体をホワイトカラーにし、その後、トップ部分にピンクと紫を入れています。
毛束に合わせて、奇抜なカラーを入れてるのが最近の流行りです。
コームオーバー×グリーン・イエロー・ホワイト
画像出典:https://www.menshairstylestoday.com/merman-hair/
七三分けのトップにグリーン・イエロー・ホワイトの3色をのせたマーマンヘアースタイル。
最近はこのグレーががったグリーン系が人気です。
ツーブロックスパイキー×ライトブルー
画像出典:https://www.menshairstylestoday.com/merman-hair/
サイドは1mmと10mmほどに2段階で刈り上げたツーブロック(スリーブロック?)スタイル。
サイド~髭はカラーリングせずに、トップ部分をライトブルーにしています。
ライト・ホワイト系のカラーリングはダンディー感が増しますね。
コームオーバー×パステル紫
画像出典:https://www.menshairstylestoday.com/merman-hair/
サイドはやや長めにしたコームオーバースタイル。
全体をパステル系の紫に染め上げています。
2019年はバーバースタイルに限らず、男女ともに「紫・ピンク」系のカラーリングが流行るといわれています。
BIGBANG(ビッグバン)のG-DRAGON(ジードラゴン)が一時、こんな感じのカラーリングにしていたかと。
コームオーバー×パステル紫
画像出典:http://machohairstyles.com/best-hair-color-ideas-for-men/9/
サイドは2段階に刈り上げて中央にラインを入れています。
そして、トップはモヒカン風のジェットスタイルで、
トップの前髪部分の一部にオレンジを薄く乗せているのが特徴的です。
スリックバック×レッド・イエローゴールド
画像出典:http://machohairstyles.com/best-hair-color-ideas-for-men/5/
髪型としては、長めのスリックバックスタイル。やや斜め後ろに髪の毛全体を流しています。
カラーリングはトップ部分にメッシュとして、赤&イエローゴールドを載せています。
ポンパドール×パープルホワイト
画像出典:http://machohairstyles.com/best-hair-color-ideas-for-men/6/
髪型のベースはトップを高めにしたポンパドールヘアー。
そして、トップの一部分を紫を中心に、白、ブルー系で無造作にカラー付けしています。
髭・額の生え際部分を綺麗にシェービングしており、メリハリ感が出ていますね。
また、紫を入れることで、ダンディーというよりはどちらかというと、ミステリアスな雰囲気が出ます。
フェード×スパイキー×グレーアッシュ
画像出典:http://machohairstyles.com/best-hair-color-ideas-for-men/7/
サイドはグラデーションでの刈り上げに、トップは毛先方向を無造作にしたスパイキーヘアー。
トップ部分をアッシュグレーでカラーリングしています。
アッシュグレー系は日本のメンズでも人気のカラーですが、日本人の髪の毛だと、ここまで綺麗にアッシュグレーにするのは大変。かなりブリーチしないと乗りませんね。
西洋人の場合は、髪の毛に赤みがないため、アッシュやホワイト系が綺麗に出るようです。
ちなみにですが、管理人は、歳をとったら、マイク真木のような白髪ロン毛スタイルにしたいと思っています笑。
フェード×スパイキー×シルバーアッシュ
画像出典:http://machohairstyles.com/best-hair-color-ideas-for-men/8/
これも上と同じく、フェード×スパイキー系のショートスタイル。
カラーはグレーというよりはもはやシルバーに近い感じ。「銀郎」っぽい。
個人的には、もうちょっとシルバー感をなくして、ホワイトにした方がダンディーっぽさが出て、イイ感じになるのかなと思っています。
クロップスタイル×プラチナ
画像出典:https://menshairstylesfix.com/best-hair-color-for-guys/
髪型は、サイドをフェードカットし、トップも短くして前に倒すクロップスタイル。
カラーはホワイトグレーに近いプラチナ色。
西洋人ですと、このプラチナカラーがそもそも地毛の色という方もいます。
日本人の顔だと、このクロップスタイル×プラチナが似合う人はかなりレアでしょう。
ポンパドール×パープル・シルバー
画像出典:https://menshairstylesfix.com/best-hair-color-for-guys/
トップをかなり高くしたポンパドール。髭も長めに残しており、縦のバランスが絶妙!
カラーは大胆に紫とシルバーで色付けしています。かなり奇抜です!
コームオーバー×パープル・プラチナ
画像出典:https://menshairstylesfix.com/best-hair-color-for-guys/
紫・ピンク系に毛束を出したバーバースタイルが2019年は人気。
これも、七三分け風のコームオーバー&カラーはプラチナをベースにして、トップには紫を乗せています。
この毛束バーバースタイルに紫ピンク系のカラーという組み合わせは、
日本ではあまり見かけませんが、海外だと2019年は人気のスタイル。
日本でも流行するのか!?!?…個人的には難しいかと思いますね。「志茂田景樹」さんって言われそうだし笑。
毛束ポンパドール×ブルーグレーアッシュ
画像出典:http://machohairstyles.com/best-hair-color-ideas-for-men/8/
ヘアースタイルは、ポンパドールですが、毛束が太くなるようにセットされています。
歯の粗めなメッシュコームでセットすると、こうした毛束が綺麗に出ます。
カラーは、青とグレー、ブラウンが入ったアッシュベース。独特な色味です。
髭とのバランスも良く、個人的にはめちゃくちゃカッコいいと思います。
メッシュコームを使った毛束が太めのバーバースタイルは、海外で特に人気。
メッシュコームを使うと、手ぐしよりもきれいな束感が出るんですよね。
スタイリング方法としては、まずはポマードを髪全体に塗り、ベースセットをします。
そして、その後にメッシュコームで毛束を出し、最後にスプレーで固めると、長持ちします。
メッシュコームはamazonや楽天などでも販売されていますし、そこまで高くないので、気になった方はお試しを!